こんにちは、リテーナーです。
今日は調理時間が5分くらいしか掛からない本当にお手軽な鯖の梅煮を書き留めておこうと思う。
この手順でめんどくさいと思う方はそもそも料理することに向いていないと思います。そう断言できるくらい簡単なのでぜひ作ってみてください。
材料
・鯖の水煮の缶詰
・しょうゆ
・梅干し
手順
①小さ目の鍋を用意し、その中に鯖の水煮の缶詰の中身を入れる。
②梅干し、しょうゆを小さじ1程度(ここはお好み。あまり入れると塩辛いです。)を鍋へ入れる。
③弱火より少しだけ強い火で煮立つ直前まで加熱する。その間、具材を箸で裏返しを何回か行い、まんべんなく熱が入る様にする。
④完成。
超が付くくらい簡単でしょ?!だいたい調理の目安時間は3~5分程度です。これが調理と呼べるかどうかは人それぞれですが・・・。
見た目はあれですが、さっぱりした味で梅の風味が食欲をそそりますよ。
鯖缶を持て余しててどうにかしたいと思っている方は方はぜひ一度お試しください。味覚は人それぞれなので味の保証はしません。(笑)
あと写真で出てきたコープの鯖缶は塩気が多いのでしょうゆの量が多いと塩辛くなりますのでご注意を。
マルハニチロのは塩気が薄いので調整しやすいです。
この銀の鯖缶は純粋に鯖自体が美味しく感じました。鯖缶にしてはちょっとだけ値が張ります。
家にいくつかストックしておくともしもの時の非常食にもなりますのでおすすめです。
まぁ、ぶっちゃけますとイワシの水煮缶でもいいです。
ではまた。