桜と桃の庭で。

実体験で学んだこと・生活の役に立つことなどを書いています。

楽天ふるさと納税2020

こんにちわ、リテーナーです。

公私ともに忙しくて更新がなかなか出来なかったです・・・。

 

忙しくても今年もふるさと納税だけは行いました。

以下の条件に当てはめるために毎年この時期を狙ってふるさと納税を実行しています。

 

①冬のボーナス時期で金銭的に余裕がある。

 

②楽天ふるさと納税を利用する。

 

③楽天スーパーセールの開催期間中にふるさと納税を行う。

 

④③は0と5の付く日行う。

 

要約すると、ボーナス時期でお金に多少の余裕があって楽天スーパーセールのSPUキャンペーンと0と5の付く日でポイント還元率を上げてポイントをがっつり稼いでしまおうって作戦・・・。全然要約されていない・・・。

 

楽天経済圏の住人なら上の条件でさらにポイントを稼ぐことが可能です。

私の次の条件でポイント倍率を上げています。

 

楽天会員 +1倍

 

・楽天モバイル +1倍・・・アンリミットの無料キャンペーンで今は限定的に利用中。今後の品質、エリア次第でメインにも成り得る可能性はありますが、私の無料期間が終了するまでにはエリアが広がり圏外がなくなればいいけど・・・今のままではライフライン・インフラ権を任せるわけにはいかないです。

でも楽天アンリミットには頑張って欲しい。応援しています。

 

楽天ゴールドカード +4倍・・・年会費2,200円掛かりますが、スーパーセール時のふるさと納税ポイント還元だけでも元が取れるので私的には問題なし。これだけで+4倍だから効力は大きいと思っています。普段から楽天市場利用の方なら持っておいて損はないのでは⁈

 

楽天証券 +1倍・・・楽天ポイント(期間限定ポイントは対象外)を使って投資信託を500円以上購入を事前にしておくだけでOK。積み立てニーサや他の取引も楽天証券で行っているのでついでと言えばついで。でも楽天証券のユーザーインターフェイスは個人的に使いやすくて好きです。

 

楽天市場アプリ +0.5倍・・・スマホでの作業になって作業効率が落ちますが0.5倍のために利用します。小さな積み重ねが大切。

 

これだけで7.5倍スタートです。

そこからスーパーセールの買い回りで生活に必要なもので対象金額以上のものをなるべく小さい金額のものから購入して倍率を上げていきます。

そうすることでふるさと納税を行う頃には私の場合は17倍くらいまでポイント倍率が上げることが出来ています。

最後に金額の大きいふるさと納税を行いポイント還元を受けます。

この方法で今回は17,000ポイント近く還元を受ける予定になっています。(期間限定ポイント含む)

楽天銀行と楽天カードを紐づけすればさらに+1倍狙えますが、我が家のメインバンクの都合上それは出来ていません。そこが出来る家庭なら8.5倍からスタートが切れるのでより多くのポイントが稼ぐことが出来るでしょう。

 

ふるさと納税は5自治体まで留めておいてワンストップ特例制度を利用しましょう。6自治体以上は確定申告が必要になってきます。

難しくはないですが、面倒であることには変わりないので・・・。

 

 

前置きがかなり長くなりましたが、今回の返礼品届いたものを紹介します。まだ2自治体しか届いてないのでご了承ください。

 

北海道帯広市・六花亭・十勝日誌

f:id:retainer:20201226160527j:plain

ダンボールを開けたら外の包みはこんな感じで届きました。

 

 

f:id:retainer:20201226160647j:plain

包みを開けると日誌風な箱が現れます。

 

f:id:retainer:20201226160744j:plain

表紙っをめくると上の写真のようになってます。

 

f:id:retainer:20201226160853j:plain

1ページめくるとぎっしり箱に詰まった六花亭のお菓子が現れます。

 

f:id:retainer:20201226161008j:plain

中身を全部出すとこんな感じです。

年末年始は六花亭のお菓子で少し贅沢なおやつをいただきます。今回はコロナ禍で来客は少ないかもしれませんが、突然の来客にも役に立つかも・・・。

 

北海道・千歳市・キリン一番搾り生ビール

f:id:retainer:20201226161725j:plain

 北海道千歳市を流れるナイベツ川湧水を使ったキリン一番搾り350mlの24缶です。

普段は麒麟淡麗グリーンラベル第2種のビールをメインに飲んでいますが年末、お正月くらいは第一種のビールを飲みたいなぁ~と思い、これにしました。私は一番搾り好きなんです。

今回はこの2つの紹介で終わりです。まだ届いてないので・・・。届いたら追記か記事を書きたいと思っています。

 

みなさんの参考になったらうれしいです。

ではまた。