桜と桃の庭で。

実体験で学んだこと・生活の役に立つことなどを書いています。

au系通信障害を受けて思うこと

こんにちは、リテーナーです。

先日起こったauの通信障害でまともに使えるようになるまでに障害発生日から数えても3日以上復旧にかかったのを覚えています。

image fromKDDI通信障害 音声通話はつながりにくい状態 auショップを訪れる人も



私がauの携帯番号に電話掛けて繋がらなくて通信障害を実感したのが確か2022年7月2日土曜日の夕方だったのを覚えています。私は友人に連絡が取れなくてiPhone同士だったのでダメもとでiMessageを送って届いたのでそれで連絡を取り合っていました。データ通信だけは生きていました。

また別の友人はお店を経営していて携帯番号で受付を行っていたのでまったく繋がらない電話でお客さんがほとんど来なかったと言っていました。大きく売り上げを落としたと言っていました。 

 

 

今回の通信障害で今後取らないといけない対策は一つの通信事業者のみに依存を避けること。

もう1回線準備するとコスト的に少し上がってしまうのが懸念事項として挙げられますが、商売をされている場合は連絡が取れず売り上げを落とすよりはマシなのかな・・・なんて思います。

今回はたまたまauの回線でしたが、どこでも起こり事例だと思うので(輻輳以外でも)1社依存は怖いなぁ~って思います。

買い物でもQR決済やApplePAY等の電子決済は手も足も出なくなり不便が生じます。

もう、携帯電話通信網は社会的インフラを越えてライフラインなので自らの生活・命を守るためにバックアップ回線は準備しておいた方が良さそうですね。

私は今メイン回線にマイネオのdocomo回線を使っています。今はそれだけです。

 

www.sakuratomomo.net

上の記事のあるように6月いっぱいまでは楽天を無料でサブ回線に使わしていただいていましたが、0円プラン廃止に伴いサブ回線で放置が多いのに980円/月はもったいないと思い解約させていただきました。

暫くは1回線のみでいいかな~なんて思って迎えた次の月の7月にこのような事態ならサブ回線はやっぱり必要かもしれないと思うようになりました。

 

 

 

サブ回線の選定

image from料金プラン詳細|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0

 

au回線系で通信障害があった後で選択したくない気持ちはありますが、ソフトバンク系の回線は山林や田舎で非常に電波がよくなく使いたくないのでdocomo系をメインで使っている私の環境ならau系『povo』かなと。

いろいろ見たけれど使わない時は基本0円で半年に1回の課金でOKなら今のところこれ一択なのではということでこれに決めました。

番号も取得出来てローコスト運営が出来るならいいかなと。

あとは今回の障害を重く受け止め対策および体制強化に努めるはずなので暫くは盤石な回線であるいう予想も考慮しています。

 

あとこれは要らないと思うけど、私は以前から使っているから継続して使う予定の『ララコール』マイネオ回線契約したときに一緒に契約したものをそのまま使っています。

これがあると何がって感じですが、メイン・サブ回線通信障害等で使えない→Wi-Fi環境で050のIP電話が可能です。

そもそもdocomo、auの2社が通信障害で使えない事態なら仮に自分だけ使えたとしても連絡出来る相手はきっと繋がらないことの方が多いかもしれないので要らないのかも・・・。ただずっと使っているからそのまま。

最近は音声通話時、音声が遅延して聞こえることがあり使いにくいのであまり使っていないです。

 

ちょっとざっくり書いただけですが、今回の通信障害を受けてこのままメイン回線の1回線では本当に怖い思いをしそうなので書いてみました。

もし、もっといい案があればいろんな視点からご意見いただけると勉強にもなりますし今後の励みにもなります。

 

では、また。