桜と桃の庭で。

実体験で学んだこと・生活の役に立つことなどを書いています。

マイネオのAプランとDプランはどっちがいいの?

マイネオのAプランとDプラン両方を使ってみて結局、どっちが良かったんだろうと思いました。それで両方使った私が勝手に比べてみました。

 

f:id:retainer:20180409210007p:plain

image from mineo(マイネオ)

 

まぁ、そもそも最初にAプランを選択した理由はauで使っていたiPhone 5Sを有効活用出来る格安SIMはないか?という問いに対しての答えがそこにあったからなのです。

当時のことを思い出すと、正式に対応していなかったauのiPhoneをAプランで使うことへの不安感は隠せなかったです。だって出先で使用不可能になったら連絡手段を失うわけですからそこには大きな不安はありました。

ですが、月々のスマホ使用料がお得になるならやってみたいという節約意識の働きによって行動に移りました。

とはいってもある程度の裏付けを取って何とか乗り切れる自信と確信を持ってからの行動でしたけど・・・。そこら辺は私は結構、慎重に行動するタイプだったりします。

 

結果的に月あたり1万円以上の固定費削減に成功しました。それと同時に大手携帯キャリアがいかにユーザーから搾取していたかってことが解りました。

今後もずっとマイネオ推しってわけではないのですが、iPhoneでマイネオを使ったときAプランとDプランどっちがいいんだろうって・・・。Dプランに結果的に乗り換えているので私個人の答えは出ていますが、それぞれの特徴をここに書いておきたいと思います。

 

条件はiPhoneのSIMフリー、もしくはSIMロック解除機種ということにしたいと思います。各キャリアのSIMロック機種ならプランは決まってしまうからです。

 

 Aプラン

・基本的に4Gでしかデータ通信が出来ない。auの通信回線でありながらauで使えている3Gでのデータ通信が不可。これはデータ通信エリアがau本家に比べて狭いことを意味していると言えます。しかし、au本家でもiPhone8/8 Plus、iPhone Xで3G通信が国内で行えないみたいです。これは3G脱却~4Gへの完全移行のauの意志でしょう。

ということはいいのか?って思えてきてしまいます。

 

 

・VoLTE対応機種で通話中3Gエリアに移動した場合は音声通話が遮断されるみたいです。Dプランの場合は自動的に3Gの音声通話に切り替わるみたいです。VoLTEを意識していないのとあまり興味がなかったりします。だって現状で私は十分クリアーな通話品質に感じます。でも途中で途切れるのは少し残念ですね。でもこれは4Gで全エリアカバーが実現すれば問題はなくなりますね・・・。

 

 

・データ通信速度がDプランより早い。早かった・・・。お昼の混雑時でも1年前は2Mbps以上出ていて不満はなかったのですが、最近はユーザーの増加(たぶん。)によるデータ通信速度の遅延を感じます。これはDプランも同じです。感覚の話ですが、Dプランの方が若干遅く感じます。

 

 

・テザリングが出来ない。どうしてもこれが目について仕方がありません。これさえ出来ればAプランとDプラン本当に対等な立場で比較することが出来るのに・・・。

私は勝手にauの嫌がらせと呼ばせていただいております。しかも本家の方でも2018年の4月からテザリングが実質の有料化の流れになっており、ますます期待が薄らいでしまいます。

 

・利用料金が90円安い。

月額の利用料金がデュアルプラン(データ通信+音声通話)においてAプランの方が90円安くなっている。

 

 

・電波の入りは私の使用環境ではAプラン、Dプランとも問題なく使用することが出来ています。もしかしたら、3Gを掴むことが出来るDプランの方が山奥とか田舎なんかは強いかも知れないです。試していないのでなんとも言えません・・・。

 

こんな感じでしょうか・・・。

 

Dプラン

・4Gと3G両方でデータ通信が出来る。4G電波が届かないエリアでも3Gでカバーすることが出来る点は上にも書いてありますが、山奥や田舎なんかでは心強いのかも・・・。

 

 

・VoLTEで通話中に3Gエリアに移動しても自動的に切り替わり通話が遮断されない。ビジネスユーザーにはこちらの方がいいのかな。

 

 

・混雑時のデータ通信速度(4G)は1Mbps切る。これはAプランも同じで大差ないです。高速通信を謳うのであればたとえ格安SIMといえど、もう少し速度をください。

 

 

・利用料金が90円Aプランより高い。『デュアルプラン』(データ通信+音声通話)

 

 

・テザリングが利用出来る。月90円多く支払うとテザリング機能が使用することが出来る!って思うと急激にお得に感じます。

 

 

・通信エリアが広く感じる。4G+3Gの環境において・・・。しかし、私の使用環境では実感出来ておりません。

 

 

・使用できるSIMフリー端末が多い気がする。

 

こんな感じでしょうか・・・。

 

どちらも大差ないように思えるのですが、90円の違いで現状テザリングが出来るDプランの方がどうしてもお得に見えてしまいます。

 

ではまた。

みなさんの参考になったらうれしいです。