桜と桃の庭で。

実体験で学んだこと・生活の役に立つことなどを書いています。

オムロンのUPS『BY-50S』のバッテリー交換で電源が復活した

www.sakuratomomo.net

 

前の記事↑を書いている間にオムロンの『UPS』BY50Sの交換用バッテリーが届きました。

さっそくバッテリー交換を行いましたので、記事を書きたいと思います。

 

前回の記事中で書いてある電話サポートで言われていた2点のうち1点目が該当していました。

 

 

1点目:コンセントに挿して電源供給がある状態であってもUPSの電源ONの状態に立ち上げるにはバッテリー内の少量の電力が必要であり、今回の停電によって本当に空の状態になってしまったから立ち上げる(電源ON)ことが出来ない。⇒バッテリー交換すれば解決するとのこと。

 

2点目:UPS内の基盤が故障⇒修理代に1万5,6千円程度+交換用バッテリー代(アマゾンで8千円台後半くらい)掛かるとのこと。今回はバッテリーは注文済みだったので修理代だけでになりますが、修理代でネット注文なら同製品の新品が購入出来ます。これはサポートの方も電話口言っていました。

 

 

 

ということで、届いたBY50Sの交換用バッテリに交換して電源コードをコンセントに挿しこんだら、なんなく電源が入りました。

今回分かったことは、バッテリーが完全に空の状態になってしまうと電源が供給状態にあってっもUPSの電源は入らないということ。今回はこれが原因だったということでまた一つ小さな知識が増えました。(笑)

 

バッテリー交換作業も今回行っていますので手順も一応、メモ代わりに書いておこうと思います。

 

準備するもの

・プラスドライバー

・ラジオペンチ(必要であれば)

・絶縁テープ(必要であれば)

 

①UPSの電源ボタンを押し電源を切る。今回の私の場合は電源は落ちていましたけど・・・。

②コンセントから電源コードを抜き、UPSから外せるコード類を外す。

③UPS本体をひっくり返して下面を上にする。

f:id:retainer:20180306141707j:plain

④プラスドライバーでネジを緩める。

⑤バッテリーが入っているカバーを横にスライドさせ、カバーを外す。

f:id:retainer:20180306141744j:plain

⑥写真の向きにUPS本体を移動させ、バッテリーの赤線が見えるまでバッテリーを引き出す。

f:id:retainer:20180306141845j:plain

⑦赤と黒のコネクターをバッテリーから指で摘まんで外す。けっこう硬いのでラジオペンチなどを使って外した方が楽かもしてませんが、配線に傷が入らないように気を付ける。傷が付いてしまったら絶縁テープなどで補修。

私は指だけで外せました。結構指が痛かったですけど・・・。

f:id:retainer:20180306142026j:plain

f:id:retainer:20180306142037j:plain

⑧バッテリーをUPS本体から取り出す。

⑨交換用バッテリーを同じように入れる。(だいたい半分くらいの赤線部まで)

⑩赤と黒のコネクタを接続する。(奥までしっかりと差し込むこと、あとコネクタの色を間違えないように)

⑪UPS本体に丁寧にバッテリーを入れる。

⑫⑤で外したカバーをスライドさせながら取り付ける。

⑬プラスドライバーでネジを締めて交換は完了です。

 

あとは電源コードをコンセントに差し込んで状態表示が写真のように横線が表示されるか確認する。

f:id:retainer:20180306131853j:plain

確認できたならUPS本体の電源ボタンを入れ、電源が入ることを確認します。

「ピーッと」と1回アラーム音が鳴った後、状態表示が『CO』⇒『FU』⇒『ON』の順に切り替わり最終的に『ON』の状態になればOKだと思います。

f:id:retainer:20180306144106j:plain

そんなに難しい作業ではないのですぐに終わると思います。接続するところをしっかりと接続して配線に傷を付けなければ大丈夫だと思いますが、自信のない方は詳しい方にお願いした方が無難かもしれないです。

※自己責任での作業でお願いします。

 

これでしばらくの間は停電にビビらなくてよさそうです。

 みなさんの参考になったらうれしいです。

 

ではまた。

 

ベッセル(VESSEL) ドライバーセット ファミドラ8 TD-800

ベッセル(VESSEL) ドライバーセット ファミドラ8 TD-800

 

 

www.sakuratomomo.net