桜と桃の庭で。

実体験で学んだこと・生活の役に立つことなどを書いています。

はらぺこグリズリーさんの『豚の角煮』を再現調理してみました

cheap-delicious.hatenablog.com

上の記事になります。きっかけは私の好きな豚の角煮がこんな簡単な調理工程で出来るなら、作ってみたいと思ったからです。

単純な理由ですが、好きなもの、美味しいものを食べたい、食べさせてあげたいってのは料理をするに大切な気持ちですよね。

 

それではさっそく作ってみたいと思います。

 

f:id:retainer:20171030095615j:plain

材料

・豚バラブロック

・長ネギ

・コーラ

・めんつゆ(今回は家にあった5倍濃縮のモノの2倍程度まで自分で調整して使用。)

 

※はらぺこグリズリーさんのレシピは2倍濃縮と書かれていますのでそちらを最初から使った方が味付けに失敗はないかと思います。

 

料理の工程はほぼ一緒ではありますが、実際に料理して気付いた点を書いていきたいと思います。

 

 

①長ネギを水で泥等を落とすために水で軽く洗います。そのあと、一口大に長ネギを切っていく。

 

②豚バラブロックを一口大の大きさに切っていく。

切った肉を菜箸やフォークで数回さしておく。フォークの方が先端の数が多いので効率がいいのでフォーク推奨です。

f:id:retainer:20171108203622j:plain

あと、ここでやった方がいいと思うことを追加すると、ブロック肉でいうと外側というか脂身側を上にして上からフォーク等で数回さしておくこと。

これには理由がありまして、脂身のすぐ下にはそこまで厚くはないのですがスジが通っていますので、この処理をするとしないでは料理が仕上がった時の脂身周辺の柔らかさに違いが出ます。

※一口大に切る前のブロックの状態で脂の上からフォーク等でさしておいた方が作業効率がいいです。

 

f:id:retainer:20171108203631j:plain

f:id:retainer:20171108203912j:plain

③レシピにはタッパーとありましたが、すぐ目につく場所になかったので近くにあったラーメンどんぶりで代用。

どんぶり内に豚バラ肉、長ネギ、コーラ、めんつゆをレシピ通り入れてラップして電子レンジ500Wで10分加熱します。

この時の気付いたことはコーラがしっかりと豚バラ肉を覆っていないと肉が硬い角煮が出来上がります。コーラ(炭酸水には肉を柔らかくする作用があるため)

ここのポイントが大切だと思います。

f:id:retainer:20171108203944j:plain

私はこの角煮を合計で3回作っています。1回目、2回目とレシピ通り作っているのに硬い角煮が出来上がりました。なんでかな~って考えていくうちに先ほど上で書いた炭酸水の効果が肉を柔らかくするという点に再度着眼してみました。

それで今回はレシピ通りの材料比率を守りながらコーラがちゃんと豚ブロック全体を覆うように使用してみました。

成功するまでは当然のようにはらぺこグリズリーさんのレシピをを疑っていたのは言うまでもありません・・・。

 

f:id:retainer:20171108204005j:plain

④完成です。ですが、私は500wでもう3分だけ追加で加熱を行いました。

柔らかい角煮風が完成しました。角煮ほど脂身がトロトロではないですが、短時間でこれだけ仕上がれば文句はありません。

あと気付いた点は写真を見て分かると思いますが、若干灰汁が出ますので、綺麗に盛り付けたい場合などは、灰汁を取ってからがいいと思います。

 

食べた感想としては短時間調理としてはなかなかクオリティーが高いと思います。私だったらあとしょうがを入れるかなって思いました。

とは言うものさすがはらぺこさんのレシピです。早くて、簡単です。

ちなみに煮卵も作ったことあります。これはホントおすすめです。味の浸み込み具合が半端ないです。これからおでんの季節ですので、大活躍間違いないやつです。(笑)勝手に言ってしまってすみません。

でも、なんか作ったらまた書こうと思います。(笑)

 

みなさんの参考になったらうれしいです。

ではまた。

 

世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ (光文社新書)

世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ (光文社新書)