タイトル通りです。今夜から明日にかけて私の住んでいる愛知県は冷え込み雪が降る予想が天気予報で出されました。
雪が降ってからのタイヤ交換は手がかじかんで寒くて辛いのでわりと暖かい今日にタイヤ交換を行うことにしました。
夕方から忘年会も控えており、順序良く作業を終えないといけません。遅刻なんて出来ません。私は今回の忘年会の幹事ですから。
私事はこれくらいにして交換作業内容に入ります。
1、スタッドレスタイヤを倉庫から出してタイヤのある4カ所にそれぞれのタイヤを置く。
2、
写真にあるようにクロスレンチ。ジャッキ(通称と『うま』って呼んでます。)ジャッキを回す治具を用意。
3、ホイールのナットをクロスレンチを使ってそれぞれジャッキアップする前に軽く緩めておく。
4、車の下にうまをセットして、ジャッキアップします。ジャッキアップした際は安全のためにタイヤを横にしたものを一つ入れて置くと安全性が増します。何かの拍子に車が傾いたして挟まれないために。ちなみに私は作業性をとってやってません。みなさんはタイヤを入れて作業されることをお勧めします。
5、ジャッキアップしたらあらかじめ軽く緩めておいたナットをクロスレンチを使ってナットを外してタイヤを交換します。
6、タイヤを取り付けた後はナットを軽く締めておきます。その後、クロスレンチで対角線にナットを締めていきます。
ジャッキを下ろしてさらにナットを対角線に増し締めします。(締め過ぎないように。)
四輪交換後、少し走った後に増し締めをさらに行いました。そうやるように教わったので。結果結構締めてます。(笑)
上記の作業を4回やればタイヤ交換は終わります。だいたい、ゆっくり作業しても1時間で終わると思います。
交換後はタイヤの空気圧のチェックをして下さいね。スタッドレスタイヤの場合は1年近く放ったらかしの場合が多いと思いますので空気圧のチェックは必須です。
もちろん私も交換後はガソリンスタンドに行って給油と空気圧チェックを行ってきました。
その時にサービススタッフから聞いたのですが、午後6時までは今日は予約でいっぱいみたいです。東京の方では6時間待ちなんだよなんて言ってました。
子どもの頃はあんなに楽しみにしてた雪ですが、大人になると色々考えることが出てきますね。それだけ守るものが増え責任が増したということでしょうか。
少しでもみなさんの参考になれば幸いです。
それでは忘年会に行ってきます。(笑)