本日カゴメの株主総会に行ってきました。
株主総会は初参加でどんなものか?よ思い参加してみました。
まず、会場は名古屋国際会議場です。 総会開始時刻は午前10時でした。
私は9時40分くらいに到着しました。
会場近くから係の方が通路で案内として立っていました。
国際会議場の入り口から長蛇の列ができ、みんな受付を待つ個人投資家の株主さんでいっぱいでした。
カゴメは個人株主に人気のある株の一つだと思います。
列に並び受付を済ますとカゴメの事業内容の説明がなされたボードが設置されており係の方たちが説明をしていましたが、私は素通りしていきました。
その次に見えてきたのは株主様限定?販売と思われるグッツ売り場。
その次は受付でもらった野菜ジュースのパック券の引換を行っていました。
後はウォーターサーバーがあったくらいかな・・・。
もっと新商品の試食とかあると思ったのだけどそんなものはなく、なんだか期待外れ。
期待外れなのは今期の業績も期待してたような、してないような減収減益。
たぶん来期もきついかな。その次の来期は回復しそうかな・・・。なんて思いました。
基本的に株主が企業に求めていることは売り上げを伸ばし、利益を増やし、それを配当金という形での還元である。 だから期待外れである。
次に総会にはお土産がもらえることが結構あるみたいで今回のカゴメもその一つの企業でした。
写真の商品がそうです。カゴメの商品は私は好きで結構買ったりするので、これはうれしいです。たぶん500円くらいかな・・・。
次に株主優待です。
カゴメの株主優待は結構人気があるみたい。
今回は優待狙いで株を購入したようなもんだ。
それで権利獲得後に高値で売却しました。
私は基本的に売買差益を目的としたスイングトレードを行っているので権利獲得後に値が下がる傾向にある優待目的の株はその時期は買わないようにしている。
今回は優待品を見てみたかったので安い頃を狙って買い寝かせていました。
その商品がこれです約1,000円分くらいかと思います。
カゴメ商品好きの私はうれしいですね。
しかし、来期からはこの優待も年1回になってしまうみたいです。
配当金も来期は減ります。
※追記:株主優待は変わらず年2回です。6月と12月に権利確定日です。失礼しました。
なのでカゴメさんはしっかり今後を見極めての投資対象ですね。
好きな企業なのでぜひ今後もがんばって欲しいです。
応援してます。